「言葉が通じないから、子どもたちとちゃんと仲良くなれるかな…」
そんなドキドキを胸に、幼稚園の扉を開けた初日。緊張と期待が入り混じる中、その不安は子どもたちの笑顔とともに、あっという間に霧散しました✨
1. 言葉を超えたコミュニケーションの奇跡 🧡
- 日本語と英語しかわからない私に、台湾語を使って優しく教えてくれた子どもたち、、、「こんな言い方なんだ!」と思わず感激😊
- 日本語でフォローしてくれる子どももいて、その通訳ぶりに「優しい世界だな…」と心がほんわり温かくなりました💖
- 言葉でなく、“気持ち”で通じ合えるんだと実感…。それって、本当にすごいことですよね。それと同時に5歳以下で2つ以上の言語を話せるすごさ、、、環境の大切さを実感し、少しうらやましくもありました。(笑)
2. 異文化×遊び=最強の笑いの嵐🤣
- 日本で覚えた手遊びを披露したら、教室がまさかの爆笑の渦!子どもたちの笑い声に包まれ、その場にたっただけで幸せがじわ〜っと広がりました。
- そして、「手作りステンドグラスごっこ」。キラキラの光に夢中になる子どもたちの姿を見ながら、私たち大人にとっては普通のことが、子供にとっては正規の大発見!!「予想を超える楽しさって、こういう瞬間なんだ」と感動しました✨
3. キュートな社会
言語がわからなくても、わかったとしても、やっぱり子供たちってとってもキュート!でも一人一人に個性があって、こんな小さな子たちの中にもやっぱり社会が存在する。子供だから、小さいからって見くびっては絶対にダメ!すごく面白いですよね!
期の葉っぱやお花、おもちゃなどを私にたくさんくれたりして、、、一人がプレゼントしてくれ、お礼を言って遊んでいると、どんどんプレゼンターが増えていくんですよね!!いっぱいプレゼントされ、いっぱい食べてといろんなプレゼントをいただきました💛もう食べる真似をしすぎてお腹はすでにはちきれています!(笑)
4. この幼稚園、すごすぎる!ポイント4つ🌟
- 毎週異なる体験プログラムで、いつ来ても新鮮!
- 駐在家庭が多いから、日本語+台湾語のバイリンガル対応◎
- 1対1の特別言語レッスンもあって、子どもたちの学びがとても手厚い🎓
- ストレスゼロ、のびのび育つ環境設計が本当に素敵で、安心して過ごせます✨
5. “疲れたけど幸せ”な夜のオチ 🛌💤
一日が終わり、体はヘトヘト…。でもね、心はものすごく満たされていたんです。
夕食を済ませて「ちょっとスペイン語勉強するぞ」と思っていたのに…気づけばそのままデスクで寝落ち!笑
でも、それだけ充実した一日だったから、全然悔いなし!明日はまた、スペイン語も頑張らなきゃ。
心でつながるって、、、
言葉が通じなくても、“心”でつながれた。子どもたちとのちっちゃなやりとりや気づきが、私にとってかけがえのない宝物になり、新しい価値観をあたあえてくれました!
これからも、この心の揺れと瞬間の美しさを大事に、ゆっくり丁寧に歩んでいきたいな。
子供たちと毎日必死に遊んでいる、先生たちに敬服です!!
コメント